アーカイブ

【Part 08】 モチベーション

皆さん、こんにちは。
早いもので、12月もすでに半ばになろうとしています。
あなたにとって、2004年はどのような年でしたか?
あなたの2005年を、どのような年にしようと考えていますか?
    (3分間考えてください)

        ・ 
        ・
        ・
     イメージできましたか?  
おぼろげでもいいですよ。
おぼろげでも「考えていること」の源、その動機は、何ですか?
このPart8では、行動を起こさせるもの「モチベーション」について考えていきます。
前回のPart7では、リーダーは、集団をまとめる・集団が進む方向を明示する・集団を育てる役割がある。
また、その根底には、ともに次のステップに成長をしていこうとする心、マインドが、必要であるとも述べました。
これは、余談です。
松本清張原作「黒皮の手帖」のドラマが、クライマックスに入っています。主人公、元子が決断を鈍っている腹心のホステスにと言い放ちます、「あなた自身があなたのボスになるのよ!」・・・・迫力がありました。
元子の思考や行動の是非はともかくとして、「自分自身のリーダーは自分自身である」・・・わかっていることなのですが、はっとしました。モチベーション MOTIVATION (?する)動機(づけ)・刺激・やる気などと訳されています。
ここでは、行動や考えることの直接的な要因となるものと定義づけます。
子どもの頃、毎日お母さんの肩たたきをするから、クリスマスにはプレーステーションが欲しい!と兄弟がねだっていました。
「お母さんの肩たたきをする」という意志を起こさせるものは、「プレーステーション」を手に入れたいという動機からきます。
また、この手に入れたいという動機は、例えば、新しいゲームに挑戦し○○チャンピオンになりたい、新しいものを友達に自慢したい等など・・心の中で行動を起こさせる要因があります。これが、モチベーションです。
私たちは、日常的にこれは何のためによる行動か、と意識をしているわけではありません。しかし、モチベーションは、誰にでも、その働きかけにより行動をしています。
うちの部下は、決められたことしかしない、それは私の仕事ではありません、なんていいきられるんだよ、どうなってんだろうね・・・・と嘆かれているあなた!
あなたは、人が行動を起こそうとするような、つまり
モチベーションを引き出し、高めるコミュニケーションをとっていますか?

モチベーションを高める3大要因

  1. 恐怖
  2. 報奨
  3. 自己の成長

上記の中でどのような行動が多いですか?
それはどのような場面ですか?
それはどのような言葉がけですか?

モチベーションを高める5大要素

  • 仕事の達成感・・成長、満足感、やりがい
  • 責任の委譲・・・エンパワーメント
  • 正当な評価・・・プロセス、成果の承認
  • 金    ・・・報酬 褒美
  • 昇進   ・・・昇格  

*次回Part9では、リーダーがどのようにチームや個人のモチベーションを
具体的に高めていくかということについて考えます。
*ホームワーク:
あなたの身近の人のやりがいを感じるときは、どの様なときかを3人の人に聞き、メモをする。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

 

研修面談などの詳細はお問い合わせください

  • マナーとコミュニケーション・人材育成研修 講演
  • 個別面談〜想いを実現するコーチング面談
    はたらくを実現するキャリアコンサルティング
  • サードステージを自分らしく生きるために〜研修 講演

講師/人材育成研修・講演
青柳教恵(あおやぎ みちえ)

国家資格キャリアコンサルタント
GCDF-Jキャリアカウンセラー

研修、面談、講演に関する
ご依頼・お問い合わせ