⑪図・表・グラフ・写真などの視覚情報の処理
漫画、絵、写真はどうだろうか。
ここでもまた忠実に、である。
漫画、コマ数。
塀に〇〇と書かれた張り紙がある。
ランドセルを背負った子ども(ここでは、男の子のようにも女の子のようにも見えるが、訳者の感情は入れない、子どもで良い)
2コマ目。子どもは、張り紙に向かってお辞儀をしている。
地図
ここでも書かれている通りに。
たまたまよく知っている場所の地図であった。書かれている通りに読むとロータリーを進むことになり、危険であると思われる。しかし、書かれている通りに読みなさいという。
たまたま知っている場所だから余計な感情が入ってします。知らない場所の地図ならどうするである。
写真
写真があります。
キャプション(・・・・・)
説明(・・・・・・・・・)縦長のカラー写真。ピンク色の花をたくさんつけた大きなサルスベリの木がある公園。お母さんが、赤ちゃんを膝に抱いて・・・。
写真終わり。
忠実に。想像を膨らませない。